本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

武居由樹vsユッタポン・トンデイの見どころ・予想・オッズ|5.28 WBO世界バンタム級タイトルマッチ

コントリビューター
井熊知也 Tomoya Ikuma
武居由樹vsユッタポン・トンデイの見どころ・予想・オッズ|5.28 WBO世界バンタム級タイトルマッチ image

時事

5月28日(水)、武居由樹がユッタポン・トンデイを相手に2度目の防衛戦に臨む。本記事では、この一戦の見どころや勝敗予想、オッズについてまとめる。

📢【リアルタイム速報】武居由樹&力石政法のW世界戦をリアルタイム速報します!

\武居由樹&力石政法 W世界戦/


👀武居由樹vsユッタポン・トンデイの見どころ

2025年5月28日(水)、横浜BUNTAIで開催される『NTTドコモ Presents Lemino BOXING ダブル世界タイトルマッチ』において、WBO世界バンタム級王者・武居由樹(大橋ジム)が、ユッタポン・トンデイ(タイ)を迎え、注目の2度目の防衛戦に臨む。

本来この一戦は今年1月に予定されていたが、武居の右肩負傷により試合は延期。今回はその怪我からの復帰戦として臨む大事な一戦となる。武居は昨年5月にジェイソン・モロニー(オーストラリア)を破って世界王座を獲得すると、同年9月には元WBC世界フライ級王者・比嘉大吾との初防衛戦にて、フルラウンドの激闘を制し、判定勝ちでベルトを守った。

今回の挑戦者ユッタポン・トンデイは、タイ出身のWBO同級8位にランクされる実力者。幼少期からムエタイに親しみ、キャリア通算で1,000戦近いムエタイ経験を持つという。プロボクシングでは15戦15勝(9KO)と、キックボクシング出身の武居と同じく無敗の戦績を誇り、世界初挑戦ながら一発逆転のパンチ力を秘めた危険な相手だ。

怪我明けという状況の中、武居がどのような仕上がりでリングに戻ってくるのか。そして、自身と同じく無敗の相手に対し、王者としての真価が問われるこの一戦で、盤石な勝利を収めることができるのか。そのパフォーマンスに注目が集まる。

なお、この試合の中継は動画配信サービス『Leminoプレミアム』で独占ライブ&見逃し配信される。

\武居由樹&力石政法 W世界戦/

合わせて読みたい武居由樹&力石政法のダブル世界戦の大会概要・放送配信予定・予定カード・チケットなど情報まとめ|Leminoボクシング


🤔武居由樹vsユッタポン・トンデイの予想とオッズ

気になる武居由樹vsユッタポン・トンデイの予想とオッズだが、武居が1.07倍、ユッタポンが7.50倍と、王者・武居有利との見方が強い。両者とも無敗ながら、オッズからは武居が圧倒的優位と見られている。

ただし、ユッタポンも15戦15勝(9KO)とKO率60%を誇るハードパンチャーだ。10戦10勝(8KO)でKO率80%の武居同様、打ち合いを辞さないファイトスタイルに加え、ムエタイを経験しているタイ人特有のフィジカルの強さと打たれ強さも持ち合わせている。

一方の武居は、直近の試合では判定勝ちが続き、今回は怪我明けの復帰戦となる点が気がかり。ややむずかしい展開も予想されるが、テクニックや飛び込みのスピードでは武居が優勢の印象だ。また、パンチの破壊力においても、160cmの挑戦者に対し、一回りフレームが大きい(170cm)武居が上回っている可能性も高いだろう。

いずれにせよ、両者のスタイルを踏まえるとKO必至の激戦となるだろう。最終的に、スポーティングニュース日本版では武居由樹の判定勝利を予想する。

\武居由樹&力石政法 W世界戦/

合わせて読みたい:武居由樹vsユッタポン・トンデイのAIによる勝敗予想は? 各3社による回答を徹底比較!


<武居由樹&力石政法 W世界戦関連記事>


※上記のコンテンツ配信情報は2025年5月26日時点のものとなり、番組の配信が終了、または見放題が終了している可能性がある。最新配信状況はLeminoのホームページもしくはアプリをご確認ください。
※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。