バレーボールネーションズリーグ(VNL)が6月4日に開幕し、7/9(水)から女子の日本ラウンドが千葉県で開催される。
ここではネーションズリーグとはどんな大会なのか、概要についてまとめる。
■どんな大会?
2018年にスタートした「ワールドリーグ(男子)」や「ワールドグランプリ(女子)」の後継大会で世界の上位国が参加する、年に1回の国際大会。
男女それぞれ18カ国が出場する(2024年大会までは16カ国)。
■大会フォーマット
予選ラウンドとファイナルラウンドの2段階で構成されている。
予選ラウンドは対戦レベルが公平になるように振り分けられた12試合を戦い、勝ち点の多い上位7チーム(+開催国)計8チームがファイナルラウンドに進出する。
ファイナルラウンドはノックアウト方式のトーナメントで優勝チームを決定する。
\日本戦全試合ライブ配信/
■大会の目的
世界ランキングを決める重要な大会で、オリンピックなどの大きな国際大会の選考材料や強化の場としても注目されている。
2024年大会はネーションズリーグの結果が反映された世界ランキングをもとに、パリオリンピックの世界ランキング枠が決定するということもあり、例年以上に注目度の高い大会となった。
▼参考:オリンピック出場枠の決まり方(12チーム)
- 開催国(1チーム)
- オリンピック予選(6チーム)
- 世界ランキング枠(5チーム)
関連記事
- 【バレーボール】ネーションズリーグ2025はいつどこで開催される? 大会概要・会場まとめ|VNL2025
- バレーボールネーションズリーグ2025はどこで放送? おすすめ視聴方法・料金・無料期間まとめ|VNL2025
- 【バレーボール】ネーションズリーグ2025 男女出場国一覧|VNL2025
- バレーボール女子日本代表メンバー一覧|ネーションズリーグ2025
- バレーボール男子日本代表メンバー一覧|ネーションズリーグ2025
- バレーボールネーションズリーグ2025は地上波で見られる? 無料放送は
- VNLバレーボール女子日本代表の試合日程・結果一覧
- VNLバレーボール男子日本代表の試合日程・結果一覧