本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

東アジアE-1サッカー選手権2025 男子日本代表の試合日程・結果速報一覧

小鷹理人 Masato Odaka

東アジアE-1サッカー選手権2025 男子日本代表の試合日程・結果速報一覧 image

Jiji Press

東アジアE-1サッカー選手権2025は、2025年7月7日(月)から7月16日(水)にかけて韓国で開催された。

ここでは、日本代表の試合日程、対戦相手をまとめる。

日本代表の試合日程

日程対戦カード主な中継
7月8日(火)
19:24〜
日本 6-1 香港U-NEXTサッカーパック
フジテレビ系列
7月12日(土)
19:24〜
日本 2-0 中国U-NEXTサッカーパック
フジテレビ系列
7月15日(火)
19:24〜
日本 1-0 韓国U-NEXTサッカーパック
フジテレビ系列

関連記事:E-1選手権を無料で見るには? 

E-1選手権とは?

東アジアE-1サッカー選手権(EAFF E-1 Football Championship)は、東アジアサッカー連盟(EAFF)が主催する、東アジア地域の代表チームによるサッカーの国際大会だ。大会の形式は、予選を勝ち抜いたチームとシード国(日本、韓国、中国)による本大会が行われ、今大会のように計4チームによる総当たり戦で優勝を決める。今大会は、日本、韓国、中国、香港が参加し、計4チームによる総当たり戦で行われる。

E-1選手権は、2003年に男子の東アジアサッカー選手権として始まり、2005年には女子大会も加わった。そして、2013年からは現在の「E-1選手権」という名称に変更され、大会のブランドイメージがより一層統一された。

日本代表にとってのE-1選手権

今回のE-1選手権は、すでにワールドカップ出場を決めている日本代表にとって、非常に重要な意味を持つ大会となるだろう。

森保一監督率いる日本代表は、この大会を新戦力の見極めと強化の場と位置付けている。普段は海外組が中心となる代表チームに、Jリーグで活躍する選手や、今後のA代表を担うであろう若手選手が数多く招集される予定だ。彼らにとっては、自身をアピールし、ワールドカップメンバー入りへの切符を掴むための絶好のチャンスとなる。

特に、若手選手にとっては、国際試合の経験を積む貴重な機会であり、自身の成長を加速させる場となるだろう。彼らがどこまで通用するのか、どのような連携を見せるのか、そして誰がワールドカップへの「サバイバルレース」を勝ち抜き、本大会のメンバーに食い込むのか、日本代表の未来を占う上で見逃せない戦いが繰り広げられる。

前回大会(2022年)の成績

  1. 日本
  2. 韓国
  3. 中国
  4. 香港

日本代表は、前回大会の王者として連覇することができるのか。また、来年のワールドカップに向けて、新たなスターが誕生するのか注目だ。 

小鷹理人 Masato Odaka

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。南アフリカW杯を機にサッカーに魅了され、欧州サッカーを中心に幅広く観戦。大学・大学院でスポーツマネジメントを専攻し、理論と実践の両面からスポーツを追求。フットサル部では全国大会出場経験あり。趣味はスポーツ観戦でサッカー、格闘技、MLBなど幅広く観戦。NBAは現在勉強中。