スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、2025年6月15日(日)に開幕する「FIFAクラブワールドカップ2025」の全63試合を、日本語実況付きで無料独占ライブ配信すると発表した。大会では、臨場感を高める新テクノロジーの導入に加え、現役選手による解説や、現地観戦ツアーが当たるプレゼントキャンペーンも行われる。その概要をまとめる。
FIFAクラブワールドカップ2025とは?
FIFAクラブワールドカップ2025は、世界20か国から選出された32のトップクラブが「クラブ世界一」の称号を懸けて競い合う大会だ。賞金総額は10億ドル(約1500億円)、優勝賞金は最大1億2500万ドル(約187億円)と、クラブチームによる大会としては史上最大規模を誇る。
出場クラブは、欧州12、南米6、アジア・北中米・アフリカ各4、オセアニアと開催国から各1の枠が与えられる。日本からは、AFCチャンピオンズリーグ2022王者の浦和レッズがアジア代表として参戦する。
メッシが開幕戦に登場
開幕戦では、開催国のインテル・マイアミとエジプトのアル・アハリが対戦する。インテル・マイアミには、メッシ、スアレス、ブスケツといったバルセロナの黄金期を支えたメンバーが在籍しており、注目を集めている。
現役選手がゲスト解説
今大会は、全63試合を日本語実況付きで無料独占ライブ配信する。カードによっては、現役選手がゲスト解説をする予定だ。水沼宏太(ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ)、関根大輝(スタッド・ランス)、町田浩樹(ユニオン・サンロワーズ)、菅原由勢(サウサンプトン)が登場する。現役目線ならではの解説にも期待が高まる。
新テクノロジーとは?
今大会では、新たな観戦体験を提供するため、DAZNが様々なテクノロジーを導入する。中でも注目は、主審にカメラを装着し、その視点から試合を体験できる「レフェリーカム(仮)」だ。この映像は試合後、有料会員向けコンテンツとして公開され、臨場感あふれる映像を楽しむことができる。
また、有料会員には、見逃し配信やハイライトなどの「FIFAクラブワールドカップ2025」 に関する全コンテンツを楽しむことができる。
ドコモ新料金プランでの視聴
6月5日(木)から株式会社NTTドコモが提供を開始した新料金プラン「ドコモ MAX」および「ドコモポイ活 MAX」に契約すると、「DAZN for docomo」が追加料金なしで見放題となり、「FIFAクラブワールドカップ 2025」に関する全てのコンテンツを視聴することができる。
プレゼントキャンペーンとは?
6月25日(木)23:59までに「DAZN Freemium」に無料登録したユーザーの中から、クラブW杯準決勝の観戦ツアーが抽選で4組に当たるキャンペーンも展開中。試合チケット、往復航空券、宿泊費が含まれており、世界の頂上決戦を現地で体感できる貴重なチャンスとなっている。
キャンペーン期間
- 2025年5月26日(月)0時から2025年6月25日(木)23時59分
景品の詳細
- MetLife スタジアムで開催される FIFA クラブワールドカップ準決勝のチケット2枚
- ニューヨークまでの往復エコノミークラス航空券
- 2泊の宿泊費
応募方法
- 応募期間中に、DAZNの無料アカウント(DAZN Freemium)へ新規加入すると自動的に本キャンペーンにエントリーされる。本キャンペーンは、ご加入と同時に自動的にエントリーされるため、別途の手続きは不要だ。
関連記事
- FIFAクラブワールドカップ2025を無料で見るには?
- 【最新版】DAZNを最も安い料金で観られるのは?|docomo、DMM、ABEMAなど各種パッケージを徹底比較
- FIFAクラブワールドカップ2025出場チーム一覧
- FIFAクラブワールドカップ歴代優勝チーム
- 【FIFAクラブワールドカップ2025】開催地・スタジアム一覧
- 優勝賞金は1億ドル以上? クラブワールドカップ2025の賞金額
