本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

高校サッカー男子インターハイ2025の出場校一覧

小山亮 Akira Koyama

高校サッカー男子インターハイ2025の出場校一覧 image

Jiji Press

7月26日(土)から8月2日(土)にかけて、高校サッカーの全国大会、令和7年度全国高等学校総合体育大会(高校総体)が開催される。この大会には全国の強豪・計51校が出場し、高校サッカー日本一を争う。

ここでは、この大会の出場校についてまとめる。

出場校一覧

都道府県学校名出場回数
北海道札幌大谷2大会連続8回目
青森野辺地西初出場
岩手盛岡商6大会ぶり26回目
宮城聖和学園3大会ぶり5回目
秋田秋田商5大会ぶり35回目
山形山形中央3大会ぶり13回目
福島①尚志15大会連続17回目
福島②学法石川初出場
茨城鹿島学園2大会連続11回目
栃木佐野日大9大会ぶり10回目
群馬前橋育英2大会ぶり20回目
埼玉昌平2大会連続6回目
千葉流通経済大柏4大会ぶり16回目
東京①帝京2大会連続35回目
東京②修徳12大会ぶり10回目
神奈川①桐光学園3大会連続17回目
神奈川②桐蔭学園13大会ぶり11回目
山梨山梨学院4大会連続9回目
新潟帝京長岡4大会連続9回目
長野都市大塩尻2大会連続7回目
富山富山一4大会連続32回目
石川金沢学院大附2大会ぶり2回目
福井丸岡6大会連続36回目
静岡浜松開誠館初出場
愛知愛工大名電22大会ぶり2回目
岐阜帝京大可児4大会連続10回目
三重四日市中央工3大会ぶり31回目
滋賀立命館守山初出場
京都京都橘5大会ぶり6回目
大阪①阪南大高2大会連続7回目
大阪②大阪産大附初出場
兵庫滝川二8大会ぶり24回目
奈良奈良育英2大会ぶり21回目
和歌山近大和歌山2大会連続13回目
鳥取米子北17大会連続20回目
島根立正大淞南5大会連続18回目
岡山岡山学芸館2大会ぶり8回目
広島瀬戸内2大会連続10回目
山口高川学園5大会連続27回目
香川寒川初出場
徳島徳島市立11大会連続23回目
愛媛松山北10大会ぶり3回目
高知高知中央4大会ぶり4回目
福岡飯塚4大会ぶり2回目
佐賀佐賀東2大会ぶり18回目
長崎長崎総科大附3大会ぶり6回目
熊本大津7大会連続25回目
大分大分鶴崎3大会ぶり6回目
宮崎日章学園2大会連続19回目
鹿児島神村学園8大会連続11回目
沖縄那覇西2大会連続19回目

大会日程

  • 2025年7月26日(土)~2025年8月2日(土)

試合会場

今大会は福島県で開催される。会場は以下の通り。

  • Jヴィレッジ(双葉郡)
  • Jヴィレッジスタジアム(双葉郡)
  • 広野町サッカー場(双葉郡)
  • 住鉱エナジーマテリアルNARAHAピッチ(双葉郡)
  • ハワイアンズスタジアムいわき(いわき市)
  • 新舞子フットボール場(いわき市)

関連記事

小山亮 Akira Koyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。都内の大学に在学中。15年間にわたりサッカーに打ち込んできたが、プロの試合観戦や分析も趣味。幼少期からJリーグや欧州サッカーを追いかけ、現在は年間20試合以上をスタジアムで観戦している。大学のサークルでは監督を務め、全国2位を経験した。