本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

ウルブズがホームでレイカーズに勝利 シリーズ2勝1敗とリード|NBAプレイオフ2025

大西玲央 Reo Onishi

ウルブズがホームでレイカーズに勝利 シリーズ2勝1敗とリード|NBAプレイオフ2025 image

NBA Entertainment

4月25日(日本時間26日)、ミネソタ州ミネアポリスのターゲット・センターにてウェスタン・カンファレンスのプレイオフ1回戦、ロサンゼルス・レイカーズ対ミネソタ・ティンバーウルブズの第3戦が行われ、ウルブズが116-104の勝利でシリーズ成績を2勝1敗とした。

▶大リーグの日本人投手の登板で勝敗予想 アマギフ500円分をゲットしよう!

レイカーズのホームで1勝1敗としホームコートアドバンテージを奪ったウルブズは、ミネソタに会場を移した初戦、なかなか点差の開かない試合の終盤にアンソニー・エドワーズとジェイデン・マクダニエルズがクラッチショットを連発した。

レイカーズはルカ・ドンチッチが試合前から体調不良を報じられており、第1、2戦で見せたような活躍を見せることができなかった。代わりにレブロン・ジェームズが3ポイントショット5本成功を含む38得点の活躍を見せたものの、チームを勝利に導くことはできなかった。

ウルブズ(2勝1敗)はエドワーズが29得点、8リバウンド、8アシスト、マクダニエルズが30得点、5リバウンド、2スティール、ジュリアス・ランドルが22得点、5リバウンド、4アシストを記録している。

一方、敗れたレイカーズ(1勝2敗)はジェームズが38得点、10リバウンド、4アシスト、オースティン・リーブスが20得点、7リバウンド、4アシスト、ドンチッチが17得点、7リバウンド、8アシスト、八村塁が8得点、4リバウンドをマークした。

第4戦は4月27日(日本時間28日)に、再びターゲット・センターで行われる。

ボックススコア


NBA関連記事

大西玲央 Reo Onishi

アメリカ・ニュージャージー州生まれ。国際基督教大学卒。NBA Japan / The Sporting Newsのシニアエディター。記事のライティング以外にもNBA解説、翻訳、通訳なども行なっている。訳書には『コービー・ブライアント 失う勇気』『レイ・アレン自伝』『デリック・ローズ自伝』「ケビン・ガーネット自伝』『ヤニス 無一文からNBAの頂点へ』。