第107回全国高校野球選手権が開幕。大会13日目きょう19日(火)の第3試合、センバツ王者で春夏連覇に挑む横浜(神奈川)が8強唯一の公立校・県岐阜商(岐阜)と対戦した。ページ下部では同カードの全試合経過を掲載している。
横浜の春夏連覇に挑んだ夏が終わる 阿部葉主将に対し村田監督「ありがとう」と感謝
横浜の夏が終わった。5回まで4点差のビハインドを許しながらも、相手のミスを誘って8回に遂に同点。タイブレークに突入した延長10回には阿部葉太外野手(3年)の2点適時打などで3点を勝ち越し。勝利が目の前に迫った。
しかしその裏、無死満塁のピンチを招くと県岐阜商6番小鎗稜也捕手(3年)に走者一掃の3点適時二塁打を与え、同点に。11回の攻撃では1死二、三塁の好機をつくるも無得点に終わっていた。
11回の守備は着実にアウトを重ね、2死一、三塁に。4番坂口に対しては2球で2ストライクと簡単に追い込んだ。しかし、4球目の140キロストレートを左前へ運ばれ、サヨナラ負け。春夏連覇の夢が破れた。
試合終了後はほぼ全員が涙を流し、悔しさをにじませた。グラウンドを後にする直前、ベンチ前での整列では、村田浩明監督は試合中同様の真剣な表情でナインに準備を促していた。
それでも阿部葉太主将(3年)とわずかに2人の時間が出来ると、一瞬だけ表情を緩めた。そして阿部に対し、「ありがとう。ありがとう」と温かい声を掛けた。その言葉に、1つ上の代から主将を任されていた阿部葉は抑えていた感情を止めておくことが出来なかった。
スコア
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | 安 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 7 | 6 |
県岐阜商 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1☓ | 8 | 16 |
バッテリー
- 横浜:織田、山脇(4回途中)、奥村頼(5回途中)ー駒橋
- 県岐阜商:近藤大、柴田(6回頭)ー小鎗
ホームラン
【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
試合経過・ハイライト:県岐阜商が4番坂口のサヨナラ適時打で勝利
試合終了:県岐阜商8ー7横浜 8強唯一の公立・県岐阜商の夏続く。横浜、この瞬間春夏連覇の夢破れる。スタンドへ挨拶に行った横浜ナイン。ほぼ全員が涙を流す。
16:10 2死一、三塁 4番坂口、左前へはじき返す。三塁走者生還。サヨナラに。横浜奥村頼、涙止まらず。
16:07 1死一、二塁 3番内山、一ゴロ。二塁転送で2死。打者走者はセーフ。2死一、三塁。
16:03 無死一、二塁 2番稲熊、1ー2からバスターも空振り三振。1死一、二塁となり、バントシフト解除。
横浜、一塁手が前に来る極端なバントシフトを構える。
△11回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:奥村頼
16:01 2死二、三塁 1番奥村凌、ショート正面へのゴロ。一塁送球でアウト。3アウト。横浜、無得点。
16:00 1死二、三塁 9番今村、二ゴロ。走者そのまま。2死二、三塁。
15:59 無死一、二塁 8番駒橋、1球で犠打成功。1死二、三塁に。
県岐阜商シート交代:丹羽→投手和田聖也投手(2年)
△11回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:和田
15:53 2死二、三塁 1番駒瀬、141キロ直球を見逃し三振。横浜、絶体絶命のピンチを防ぐ。
15:51 1死二、三塁 代打丹羽、一邪飛。2死となり、内野5人シフト解除へ。
15:50 1死一、三塁 代打丹羽の打席中、一塁走者盗塁成功。
横浜、またも内野5人シフトに。
県岐阜商代打:柴田→丹羽駿太(1年)
15:49 1死一塁、8番渡辺璃、中前安打。一塁走者三塁へ。
15:47 無死二塁 7番横山、バントを転がすも投手・奥村頼は三塁送球。二塁走者アウト。1死一塁に。
センター阿部葉の脚がつる。試合が中断に。
15:44 無死満塁 6番小鎗、高め直球を左中間に運ぶ。一塁走者宮川まで生還。小鎗の3点適時二塁打で同点。県岐阜商7ー7。なおも無死二塁。
15:44 無死一、二塁 5番宮川、初球を中前へ運ぶ。中前安打で無死満塁。
△10回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:奥村頼
15:41 2死一、二塁 7番阿部駿、捉えた打球はセンター正面。3アウト。横浜3点リードで10回裏へ。
15:39 2死二塁 6番池田、3ー0から申告敬遠で出塁。2死一、二塁。
15:38 1死二塁 5番小野、外角低め直球に手が出ず見逃し三振。2死二塁に。
15:38 1死一塁 5番小野の打席中、一塁走者・阿部葉が盗塁成功。1死二塁。
15:37 無死一塁 4番奥村頼、バントがファールフライに。犠打失敗で1死一塁。
15:35 無死二、三塁 3番阿部葉、高いバウンドのゴロが二遊間を破る。二塁走者まで一気に本塁生還。中前2点適時打。横浜7ー4
15:34 無死一、二塁 2番為永、1球でバントを転がす。投手柴田、三塁送球も送球が逸れる。二塁走者一気に本塁生還。横浜勝ち越し。横浜5ー4県岐阜商。なおも無死二、三塁。
△10回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:柴田
15:32 2死満塁 4番坂口二ゴロも、ファーストがベースカバー遅れる。すかさず奥村凌は二塁送球。一塁走者アウト。3アウト。奥村凌、ビッグプレーでピンチ防ぐ。
15:31 2死一、三塁 3番内山、死球。阿部駿はレフトへ。
15:29 1死二、三塁 2番稲熊、1ボール2ストライクから3バントスクイズも三塁走者本塁でアウト。2死一、三塁。
シート交代:レフト植村→阿部駿大 阿部は外野に入らず、5人目の内野手に。レフトがら空き。
15:26 1死一塁 1番駒瀬、ファーストゴロ。ファースト小野、二塁送球も一塁走者に当たりボールは転々と。一塁走者は三塁へ。打者走者は二塁へ。県岐阜商、最大の好機つくる。
15:24 無死一塁 9番柴田、1ー2からスリーバント試みるも、失敗。1死一塁。
15:23 無死 8番渡辺璃、ショートへのゴロ。池田、スライディングキャッチもグラブにおさまらず。内野安打で無死一塁。先頭打者出塁。
△9回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:奥村頼
15:21 2死 1番奥村凌、遊ゴロ。3アウト。三者凡退で9回裏に。
15:20 1死 9番今村、投ゴロ。2死。
15:19 無死 8番駒橋、外角低めの変化球に手が出て空振り三振。1死。
△9回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:柴田
15:18 2死 7番横山、一、二塁間抜けようかという打球をセカンド奥村凌、好プレー。3アウト。
15:17 1死 6番小鎗、左飛。2死。
15:15 無死 5番宮川、右飛。1死。
横浜守備交代:山本→植村直太朗(2年)
△8回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:奥村頼
15:14 2死一、三塁 代打小林、鋭い打球はショートへのゴロ。一度体ではじくも、二塁に送球。二塁、アウト。3アウト。横浜、この回同点に。
横浜代打:江坂→小林正太郎(3年)
15:13 2死一、二塁 6番池田、セカンドへのゴロ。二塁手、トンネル。二塁走者一気に本塁生還。横浜、ついに同点。横浜4ー4県岐阜商。
15:12 1死一、二塁 5番小野、追い込まれてから低めに手を出し空振り三振。2死一、二塁。
15:10 無死一、二塁 4番奥村頼、高め直球に詰まって二飛。1死一、二塁。
15:08 無死一塁 3番阿部葉、三遊間をゴロで破る。左前安打で無死一、二塁。2者連続安打で4番奥村頼へ。
15:07 無死 2番為永、一、二塁間をゴロで破る。右前安打で無死一塁。先頭打者出塁。
△8回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:柴田
15:05 1死一塁 4番坂口、投ゴロ。併殺打となり、3アウト。チェンジ。
15:04 無死一塁 3番内山、2ストライクからバスター。打球はショートゴロで一塁走者二塁でアウト。打者走者はセーフ。
15:03 無死 2番稲熊、甘く入った直球を中前へ運ぶ。中前安打で無死一塁。
△7回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:奥村頼
15:01 2死 1番奥村凌、一ゴロ。3アウト。横浜、この試合3度目の三者凡退。
15:00 1死 9番今村、元ロッテ・サントスを彷彿とさせる走り打ちを披露するも、投ゴロ。2死。
14:59 無死 8番駒橋、二ゴロ。1死。
△7回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:柴田
14:56 2死一塁 1番駒瀬、曲がりの大きいスライダーに見逃し三振。3アウトチェンジ。
14:55 2死 9番柴田、外角の直球を中前へ運ぶ。中前安打。2死から走者出塁。
14:55 1死 8番渡辺璃、3球三振。
14:54 無死 7番横山、二ゴロ。
△6回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:奥村頼
14:52 2死二塁 7番江坂、外の変化球に空振り三振。3アウト。横浜、反撃開始。
14:51 2死二塁 6番池田、中前へ安打。二塁走者一気に本塁へ。きわどいタイミングも、セーフ。中前適時打でさらに1点返す。打者走者は二塁へ。横浜3ー4。ついに1点差。
14:47 1死満塁 5番小野、二ゴロ。一塁走者アウト。一塁転送もファーストセーフ。その間に三塁走者生還。一塁からの送球は無人の本塁へ。二塁走者生還で2点を返す。打者走者は二塁へ。横浜2ー4。
14:45 1死一、二塁 4番奥村頼、初球を死球。二者連続の死球で1死満塁に。
14:44 1死一塁 3番阿部葉、死球。阿部葉、苦痛の表情。
14:43 1死 2番為永、一、二塁を鋭い打球で破っていく。右前安打で出塁。
14:43 無死 1番奥村凌、遊ゴロ。
県岐阜商投手交代:近藤大→柴田蒼亮投手(2年)
△6回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:柴田
14:32 2死三塁 6番小鎗、外角ボール球に空振り三振。3アウト。県岐阜商この回追加点。
14:31 1死二、三塁 5番宮川、二ゴロ。その間に三塁走者生還で追加点。県岐阜商4ー0。
横浜シート交代:ピッチャー山脇に代わって今村稀翠(3年)がライトに。ライトの江坂がレフトに。レフトの奥村頼人がピッチャーへ。
14:28 1死一、三塁 4番坂口、高めの甘い球を振り抜くと打球は右線を抜けていく。右線適時二塁打で追加点。県岐阜商3ー0。なおも1死二、三塁。
14:27 1死一塁 3番内山 初球をセンター前へ運ぶ。一塁走者は一気に三塁へ。好機で4番に回る。
14:26 1死 2番稲熊、変化球を振り抜いた打球は三遊間を割る。左前安打で1死から走者出塁。打者は先制打の内山に回る。
14:25 無死 1番駒瀬、ショート池田が背走しながら飛球をキャッチ。ファインプレーで1死。
△5回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:山脇、奥村頼
14:23 2死 9番山脇、中飛で3アウト。横浜、15個のアウトの内、6個は飛球と打たされる。
14:22 1死 8番駒橋、フルカウントからサードゴロ。スタンド全体から大きな歓声。
14:22 無死 代打江坂、遊飛。
横浜代打:7番川上→江坂佳史(2年)
△5回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:近藤
14:19 2死一、三塁 9番渡辺大、3球三振。横浜山脇、火消しのリリーフ。県岐阜商、この回追加点。
横浜投手交代:織田→山脇悠陽投手(3年)
14:16 2死一、二塁 8番渡辺璃、追い込まれてからの内角直球を右前へ。二塁走者一気に本塁生還。右前適時打。2死からの3連打で県岐阜商追加点。2ー0。
14:15 2死一塁 7番横山、逆らわずに流して左前安打。2死一、二塁。横山、4試合連続安打。
14:14 2死 6番小鎗、147キロ直球をはじき返すと打球は三遊間を割る。左前安打で2死から走者出塁。
14:13 1死 5番宮川、初球140キロを中飛。2死。
14:12 無死 4番坂口、低め147キロ直球をサードゴロ。1死。
△4回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:織田、山脇
14:11 2死 6番池田、104キロ変化球を当てただけ。3アウト。近藤、好投を続ける。
14:10 無死一塁 5番小野、鋭いライナー性の打球はファースト正面。一塁走者戻れずゲッツーに。一気に2死。
14:08 無死 4番奥村頼、123キロ外角ボール球に手を伸ばして当てた打球は左線へ。横浜、この試合初ヒット。
△4回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:近藤
14:05 2死二塁 3番内山、変化球を逆方向へ。レフトランニングキャッチで3アウト。
14:04 1死一塁 2番稲熊、投前へ犠打成功。2死二塁に。
14:03 1死 1番駒瀬、打球は詰まりながらもレフトの前へ。左前安打。
14:02 無死 9番渡辺大、147キロ直球に空振り三振。1死。
△3回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:織田
14:00 2死一、二塁 3番阿部葉、セカンド正面へのゴロで3アウト。2者残塁。横浜、ペースをなかなかつかめない。
13:58 1死一、二塁 2番為永、中飛。2死一、二塁で3番へ。
13:55 1死一塁 1番奥村凌、四球を選ぶ。2死一、二塁の好機つくる。
13:54 1死 9番織田、痛烈なショートへのゴロを捕球できず。記録はエラー。1死一塁。
13:53 無死 8番駒橋、鋭い打球はセンター正面。中飛で1死。
△3回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:近藤
13:52 2死 8番渡辺璃、二ゴロ。3アウト。
13:51 1死 7番横山、センター前へ落ちようかという打球をセンター阿部葉、ダイビングキャッチ。2者連続のファインプレーにスタンドから拍手が沸く。
13:49 無死 6番小鎗、二遊間を抜けるかという打球、ショート池田好捕。一塁への送球が難しいバウンドになるも、ファースト小野好捕。ファインプレーで1死。
△2回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:織田
13:47 2死 7番川上、変化球で空振り三振。近藤、90キロ台変化球を軸に緩急ある投球で横浜打線を打ち取る。
13:46 1死 6番池田、鋭い打球も打球はショート正面。遊直で2死。
13:45 無死 5番小野、投ゴロ。1死。
△2回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:近藤
13:43 2死三塁 5番宮川、高め直球142キロを空振り三振。3アウトチェンジも、県岐阜商先制点を奪う。
13:42 2死二塁 5番宮川の打席中、捕手駒橋が投球を後ろに逸らす。記録はワイルドピッチに。2死三塁。
13:41 1死二塁 4番坂口、中飛。2死に。走者そのまま。
13:39 1死一塁 3番内山、内角を差し込まれるもレフトへ運ぶ。左翼手・奥村頼、飛び込むも打球は無人の後方へ。一塁走者一気に生還で左線適時二塁打に。県岐阜商1ー0。横浜織田、今大会初失点を喫する。
13:38 無死一塁 2番稲熊、バントを試みるも一塁ファールゾーンへの小フライ。犠打失敗で1死一塁。
13:37 無死 1番駒瀬、2球目変化球を右前安打。無死から走者出塁。
△1回裏・県岐阜商の攻撃△ 横浜投手:織田
13:34 2死二塁 4番奥村頼、甘く入った変化球を振り抜いた打球はライトの頭を越えようかという打球。ライト横山、めいっぱい腕を伸ばしてファインプレー。3アウト。県岐阜商、ピンチを無失点に抑える。
13:33 2死一塁 4番奥村頼の打席中、一塁走者阿部葉盗塁成功。得点圏の好機に。
13:33 1死一塁 3番阿部葉、初球を振り抜くと打球はセカンド正面。一塁走者二塁でアウト。打者走者はセーフ。
13:31 1死 2番為永、死球。1死一塁。
13:30 無死 1番奥村凌、フルカウントから内角直球を見逃し三振。1死。
△1回表・横浜の攻撃△ 県岐阜商投手:近藤
13:30 試合開始
△試合前
横浜先発メンバー
- 1(二)奥村 凌大(3年)
- 2(三)為永 皓(3年)
- 3(中)阿部 葉太(3年)
- 4(左)奥村 頼人(3年)
- 5(一)小野 舜友(2年)
- 6(遊)池田 聖摩(2年)
- 7(右)川上慧(1年)
- 8(捕)駒橋 優樹(3年)
- 9(投)織田 翔希(2年)
県岐阜商先発メンバー
- 1(二)駒瀬陽尊(3年)
- 2(遊)稲熊桜史(2年)
- 3(三)内山元太(2年)
- 4(一)坂口路歩(3年)
- 5(左)宮川鉄平(3年)
- 6(捕)小鎗稜也(3年)
- 7(右)横山温大(3年)
- 8(中)渡辺璃海(2年)
- 9(投)渡辺大雅(2年)
勝利のポイントは両校とも投手起用にあり 横浜対県岐阜商試合の見どころ
横浜
勝てば現DeNA筒香嘉智(当時2年)らを擁した2008年以来、17年ぶりの4強入りとなる。
ポイントは投手起用だ。ここまで2年生右腕・織田翔希投手が圧巻の投球を披露している。今大会2完封。23回2/3を連続無失点を継続中だ。しかし、3回戦・津田学園戦では体調を崩しながら109球完封。そこから中1日での登板となった、フル稼働できるか。
県大会は故障の影響で投手としては不調だった背番号「1」奥村頼人投手(3年)、2回戦の綾羽戦で先発した池田聖摩内野手(2年)らがイニングイーターとして控える。高校野球では珍しいワンポイントリリーフとしての起用が多い片山大輔投手(3年)、地方大会では好救援でチームを救った山脇悠陽投手(3年)らはピンチでの登板が予想される。要所を締められるか。
県岐阜商
勝てば2009年以来、16年ぶりの4強入りとなる。
こちらも投手起用が鍵となる。エースの2年生右腕・柴田蒼亮投手はここまでの3試合で2完投。15日の2回戦で9回134球を投げた後、17日の3回戦で救援し3回1/3を35球でまとめた。またも中1日での試合を迎えた準々決勝だが、勝利の為には登板は欠かせない。
今日の先発は渡辺大雅投手。3回戦で先発した豊吉勝斗投手(2年)を含めた2年生トリオによる継投が濃厚とみられる。全員野球で横綱を封じられるか。
また、右翼手の横山温大外野手(3年)は生まれつき左手の指が欠けるハンデを持ちながら、ここまで全試合で安打放っている。この試合でも活躍が期待される。
■主な放送・中継予定
- NHK Eテレ・NHK総合(テレビ中継)
- BS朝日4K(テレビ中継)
- バーチャル高校野球(ネット配信)
■開始時間・日程
- 試合日時:8月19日(火)13時00分開始予定
- 球場(開催地):阪神甲子園球場(兵庫県尼崎市)
関連記事
- 【随時更新・動画あり】2025夏の甲子園 全ホームラン一覧|107回全国高校野球選手権大会
- 【試合結果速報】センバツ王者・横浜が逆転勝利で5年連続決勝進出!背番号1・奥村頼が2打席連発の本塁打を放つ|夏の甲子園
- プロ野球のスカウトはドラフト候補の何を見ているのか? 基本となる3つのデータとは