✔この記事のまとめ
・世界選手権2025は女子8/23、男子9/12に開幕
・U-NEXTは日本戦全試合をライブ配信!
・地上波TBS系列にて男女日本戦全試合をテレビ放送
・Volleyball TVでは全試合をネット配信
・U-NEXTは31日間の無料トライアルあり
■バレーボール世界選手権2025はどこで中継される?
- テレビ地上波:TBS系列
- テレビ衛星放送:なし
- インターネット:U-NEXT 、Volleyball TV
世界選手権2025は、U-NEXTが男女日本代表の全試合をライブ配信します。
そのほか、FIVB(国際バレーボール連盟)の公式配信パートナーであるVolleyball TV、テレビではTBS系列で男女日本戦の全試合が放送される予定です。
DAZN、J SPORTS、WOWOW、SPOTV NOWなどのスポーツ配信サービスでは試合配信の予定はありません。
■主な中継チャンネルの放送配信内容・視聴料金・無料期間
▼U-NEXT
- 内容:日本戦全試合ライブ配信
- 料金:月額2,189円
- 無料期間:あり(31日間)
- 放送・配信形態:インターネット配信
▼Volleyball TV
- 内容:全試合ライブ配信
- 料金
- 月額1,699円 (月額プラン)
- 年額:7,104円/年(年額プラン、1カ月あたり592円)
- 無料期間:-
- 放送・配信形態:インターネット配信
▼TBS系列(地上波)
- 内容:男女日本戦全試合
- 料金:無料
- 無料期間:-
- 放送・配信形態:テレビ放送
■おすすめは日本戦全試合ライブ配信のU-NEXT
一番のおすすめは、日本代表の全試合をライブ配信するU-NEXT です。日本語実況・解説付きで日本戦を見ることができるのは最大のおすすめポイントとなります。視聴可能デバイスも複数あるので場所を選ばず、試合を見ることができます。
U-NEXTは無料トライアルも提供されているので、気軽にトライアル可能です。