FIFA女子ワールドカップ2023の得点王:ゴールデンブーツ賞レースの最終順位は? 日本の宮澤ひなたが初受賞

コントリビューター
Feargal Brennan
FIFA女子ワールドカップ2023の得点王:ゴールデンブーツ賞レースの最終順位は? 日本の宮澤ひなたが初受賞 image

オーストラリアとニュージーランドが初めて共同開催したFIFA女子ワールドカップ2023は、手に汗握るスリリングな大会となった。

スペイン代表がイングランド代表を1-0で下し、チームとしての栄冠を手にした一方で、この世界屈指の舞台で注目を浴びた女子サッカーのスター選手たちもそれぞれに栄誉を手にしている。

【スポーツ得点王】試合結果を予想して豪華賞品をゲット!

その筆頭と言えるのが「ゴールデンブーツ賞」で、近年は非常に激しい争いが繰り広げられている。ただし、受賞者の総得点数は伸び悩みの傾向にあるようだ。

過去3大会に限ってみれば、ゴールデンブーツ賞を受賞した選手のゴール数は最も少ない時で6ゴール。1大会の最多得点記録を樹立したミシェル・エイカーズに迫る選手はもう出てこないのだろうか?

【スコア遊ライブ】欧州サッカー等の試合結果を超速報!

女子ワールドカップ2023の得点ランキング

8月20日時点(決勝戦終了後)

順位選手チームゴール数
(PK)
アシスト試合数プレー時間
(分)
1.宮澤ひなた日本5 (0)15336
2.カディディアトゥ・ディアニフランス4 (2)35449
-アレクサンドラ・ポップドイツ4 (1)03263
-ジル・ロードオランダ4 (0)05419
-アマンダ・イレステットスウェーデン4 (0)07632
6.ローレンジェームズイングランド3 (0)34287
-アイタナ・ボンマティスペイン3 (0)27585
-ジェニファー・エルモソスペイン3 (0)26527
-アリー・ボルヘスブラジル3 (0)12206
-アルバ・レドンドスペイン3 (0)16333
-ローレン・ヘンプイングランド3 (0)16430
-ソフィー・ローマン・ハウグノルウェー3 (0)03253
-ウジェニー・ル・ソンメフランス3 (0)04356
-レベッカ・ブロンクビストスウェーデン3 (0)06158
-アレッシア・ルッソイングランド3 (0)06482
-フリードリナ・ロルフォスウェーデン3 (1)06502
-ヘイリー・ラソオーストラリア3 (0)07566
  • 2ゴール : 16選手
  • 1ゴール: 67選手
  • オウンゴール: 8選手

今回のFIFA女子ワールドカップで生まれたゴールは、全64試合計160ゴールだった(オウンゴール8点を含む)。

▶注目試合の結果を徹底予想&分析【Free Yuugado Sports】

女子ワールドカップ2023のゴールデンブーツ賞受賞者は?

日本代表の宮澤ひなたは今大会で計5ゴールを挙げ、2023年のゴールデンブーツ賞に輝いた。

日本代表が準決勝で敗れたことを考えれば、この結果は特筆すべきものと言える。

大会前に有力候補と見られていたアメリカ代表のアレックス・モーガンは初戦のベトナム戦でPKを外し、最終的にも今大会無得点に終わった。もう一人の有力候補、チェルシーに所属するオーストラリア代表、サム・カーは大会前の故障が影響し、グループリーグ全試合に出場できなかった。

宮澤はグループリーグ最終戦となったスペイン戦、4-0と快勝した試合で2得点をマーク、ラウンド16のノルウェイ戦でも1得点を挙げて勝利に貢献した。そのほかでは、ドイツ代表アレクサンドラ・ポップ、スウェーデン代表アマンダ・イレステットがそれぞれ4ゴール、ブラジル代表のアリー・ボルヘスは3ゴールを各国の敗退までに挙げている。

過去のワールドカップでは、アメリカ、ドイツ、ブラジルの選手たちがゴールデンブーツ賞をほぼ独占していた。

▶U-NEXTのSPOTV NOWパックが無料トライアル実施中

ゴールデンブーツ賞のタイブレークのルール

FIFAの規則では、大会終了時に同数のゴールを記録した選手が2人以上いた場合、タイブレークが適用される。

最初のタイブレークとして使用されるのはアシスト数その次がプレー時間で、同数のゴールをより少ないプレー時間で挙げた選手が上位にランクされる。

▶無料&プレミアムで生中継! ABEMAならスポーツもエンタメも

女子ワールドカップでの1大会の最多ゴール数

選手ゴール数
1991ミシェル・エイカーズアメリカ10
1991ハイディ・モールドイツ7
1999スン・ウェン中国7
1999シシーブラジル7
2003ビルギット・プリンツドイツ7
2007マルタブラジル7

▶Leminoプレミアム初月無料キャンペーン実施中! レミノで豊富なジャンル見放題

女子ワールドカップの歴代ゴールデンブーツ賞受賞者

これまで開催された9回のFIFA女子ワールドカップにおいて、ゴールデンブーツ賞を複数回受賞した選手はいない。

1991年に行われた最初のワールドカップでアメリカのミシェル・エイカーズが挙げた10得点は、いまなお1大会の最多ゴール記録となっている。

女子ワールドカップの歴代通算得点王に輝くブラジルの伝説的プレーヤー、マルタは2007年にゴールデンブーツ賞を受賞。しかしながら、その年優勝を勝ち取ったのはドイツだった。

ミーガン・ラピノーは2019年のワールドカップでアメリカを優勝に導き、ゴールデンブーツ賞(得点王)とゴールデンボール賞(MVP)をダブル受賞、さらにその年の女子サッカーにおける最優秀選手としてバロンドール賞にも輝いた。

開催国選手ゴール数
1991中国ミシェル・エイカーズアメリカ10
1995スウェーデンアン・クリスティン・アーロンスノルウェー6
1999アメリカスン・ウェン / シシー中国 / ブラジル7
2003アメリカビルギット・プリンツドイツ7
2007中国マルタブラジル7
2011ドイツ澤 穂希日本5
2015カナダセリア・サシックドイツ6
2019フランスミーガン・ラピノーアメリカ6
2023オーストラリア
ニュージーランド
宮澤ひなた日本5

▶AmazonプライムビデオでJ SPORTSを14日間無料お試し

女子ワールドカップ史上通算の得点王は?

女子ワールドカップ史上通算の得点王は17ゴールを挙げているブラジルのマルタ、2023年も記録を更新するチャンスがあったが無得点に終わった。

選手W杯通算
ゴール数
マルタブラジル17
ビルギット・プリンツドイツ14
アビー・ワンバックアメリカ14
ミシェル・エイカーズアメリカ12
クリスティアー二ブラジル11
スン・ウェン中国11
ベッティーナ・ヴィーグマンドイツ11
アン・クリスティン・アーロンスノルウェー 10
カーリー・ロイドアメリカ10
ハイディ・モールドイツ10
クリスティン・シンクレアカナダ10

原文:Women's World Cup top goal scorers 2023: Final rankings in the Golden Boot race
翻訳:石山修二(スポーティングニュース日本版編集部)

▶サッカーを観るならDAZNで。スマホやTVでスポーツをいつでも楽しもう