2024-2025シーズンのセリエAは、1試合を残して首位ナポリと2位インテルが勝ち点1差でスクデット(優勝)を競っている。一方で、生き残りをかけたバトルも接戦だ。
第37節を消化し、セリエB降格が確定しているのは、最下位モンツァのみ。15位エラス・ヴェローナ(勝ち点34)から19位ヴェネツィア(同29)まで、5チームがセリエA残留を争っている。
日本代表GK鈴木彩艶が所属するパルマもそのひとつだ。勝ち点33で16位につけており、3位アタランタとの最終節で降格回避を目指す。
では、2つのチーム、あるいは複数のチームが同じ勝ち点でシーズンを終えた場合、セリエA残留とセリエB降格はどのように決まるのか。ここでは、残留・降格チームの決定方法をまとめる。
■2024-25シーズンのセリエAで勝ち点が並んだ場合の残留決定方法
セリエAでは18位から20位までがセリエBに降格となる。
イタリアサッカー連盟(FIGC)によると、全38試合を消化して17位と18位の2チームが同勝ち点だった場合は、プレイオフ(残留決定戦)が行われる。
2024-25シーズンのセリエAでは、残留・降格が関係する場合、直接対決の成績ではなく、決定戦が行われる。36節消化時点で勝ち点1差のナポリとインテルによる優勝争いも同様だ。
優勝決定戦は1試合のみの開催だが、残留をかけたプレイオフはホーム&アウェー形式の2試合開催。当該チーム間の成績で上位のチームが、セカンドレグをホームで戦う。
2試合の合計スコアで残留・降格が決定するが、タイスコアだった場合、延長戦はなく、PK戦が行われる。
▶年間プランが断然オトク! 24-25独占イタリアサッカー セリエA見るならDAZN
■複数チームが勝ち点で並んだ場合の残留決定方法
3チーム以上が同勝ち点だった場合は、当該チーム間の成績で下位の2チームがプレイオフ(残留決定戦)を戦う。当該チーム間の成績決定方法は以下の順となる。
- 当該チーム間の直接対決での勝ち点
- 当該チーム間の直接対決での得失点差
- リーグ戦を通じての総得失点差
- リーグ戦を通じての総得点
- 抽選
■鈴木彩艶が所属するパルマのスケジュール
鈴木彩艶が所属するパルマは、17位レッチェと降格圏の18位エンポリに勝ち点2差の16位につけている。
最終節では敵地でアタランタと対戦。難敵との難しいアウェーゲームだが、アタランタはすでに3位の座が確定。欧州チャンピオンズリーグ出場権の獲得という目標を達成しており、最終節はいわゆる消化試合となる。
リーグは現地5月19日に最終節の日程を公表。パルマを含め、残留争いに関係するチームの試合は、現地5月25日20時45分(日本時間26日3時45分)のキックオフと発表された。
パルマの日程
| 節 | 日付(現地時間) | 日付(日本時間) | 対戦相手 | ホーム/アウェー |
|---|---|---|---|---|
| 38 | 5月25日20時45分 | 5月26日3時45分 | アタランタ | アウェー |
