本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【解説】コパ・アメリカの主催組織『CONMEBOL』とは?

コントリビューター
Natalia Florio
コントリビューター
山下晴輝 Haruki Yamashita
【解説】コパ・アメリカの主催組織『CONMEBOL』とは?  image

コパ・アメリカ2024が間もなく開幕を迎えるが、本大会の主催組織である『CONMEBOL』という名を聞いたことがあるだろうか。

関連記事:コパ・アメリカ2024|結果速報、全試合日程、対戦カード、順位表(外部配信)

この南米サッカー連盟の名称は、サッカーファンの間ではすでに広く知られているが、そうでない人々もコパ・アメリカの大会期間中耳にする機会が増えるかもしれない。

関連記事:【コパ・アメリカ2024】ブラジルvsパラグアイなどオッズで見る注目の5試合(6/24~6/30)(外部配信)

アメリカ大陸全土の王者決定戦となる2024年大会は、アメリカ合衆国にて行われる。

CONMEBOLとは何の略で何を意味しているのか? スポーティングニュースが解説する。

[AD] 30日間無料体験! コパ・アメリカ2024見るならプライムビデオ

CONMEBOLとは?

CONMEBOL(コンメボル)とは、南アメリカ大陸においてサッカーを統括する組織の正式名称であり、スペイン語で全て表記すると以下のようになる。

関連記事:アルゼンチン対チリ見どころ・予想|コパ・アメリカ2024 第2節(外部配信)

Confederacion Sudamericana de Futbol

この組織はもともと頭文字をとってCSFとして知られていたが、時間が経過するとともに、それぞれの単語の一部を組み合わせた呼称が一般的となった。分解すると、"CON"(CONfederacion)、 "ME"(SudaMEricana)、"BOL"(FutBOL)となる。

この背景には、過去に電報でメッセージを送っていた時代、必要な文字数を減らすために彼ら自らその呼称を使い始めた事実があると考えられている。

[AD] 30日間無料体験! コパ・アメリカ2024見るならプライムビデオ

CONMEBOLの加盟国は?

CONMEBOLは1916年7月9日にブエノスアイレスで設立され、現在10か国が加盟している。加盟国は以下の通りだ。

アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、ボリビア、チリ、コロンビア、パラグアイ、エクアドル、ペルー、ベネズエラ

FIFAと繋がりを持つ組織としては最も古いが、世界中の大陸サッカーにおいて最も加盟国の少ない連盟である。

また、CONMEBOLはコパ・アメリカだけでなく、コパ・リベルタドーレスやコパ・スダメリカーナ、コパ・レコパなども運営している。

現在の会長はアレハンドロ・ドミンゲスで、本部はパラグアイの首都アスンシオンのルケに位置する。

原文:What does CONMEBOL mean? Explaining what the name of governing body organizing Copa America 2024 stands for
翻訳:山下晴輝(スポーティングニュース日本版)