本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

川崎フロンターレvsガンバ大阪の見どころ・先発&勝敗予想|J1リーグ2025第18節

小山亮 Akira Koyama

川崎フロンターレvsガンバ大阪の見どころ・先発&勝敗予想|J1リーグ2025第18節 image

J1リーグ第18節、川崎フロンターレvsガンバ大阪の試合が5月25日(日)に開催される。本記事ではこの注目カードの見どころ、および先発&勝敗予想をまとめる。

試合概要

  • 対戦カード:川崎フロンターレvsガンバ大阪
  • 日程:5月25日(日)
  • 開始時刻:16:00
  • 会場:Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu
  • 中継予定(放送・配信):DAZN

試合の見どころ

好調キープなるか、ホーム川崎F

ホームの川崎Fは、ACLEから帰国後に迎えた鹿島アントラーズ戦こそ敗れたものの、その後のリーグ戦3試合は2勝1分と調子を上げている。今節はホーム4連戦の締めくくりであり、ここまでの3試合全てで80分以降に勝ち越し弾を挙げるなど、試合終盤の勝負強さが際立っている。

直近の浦和レッズ戦では、ラストプレーで追いつかれる悔しいドローに終わったが、途中出場のMF瀬川祐輔やMF大関友翔らが流れを変える活躍を見せた。過密日程により負傷者の増加が懸念される中、総力戦で勝ち点3を目指す。

苦境のG大阪、巻き返しなるか

対照的に、G大阪は公式戦3連敗中と厳しい状況が続く。リーグ戦での連敗に加え、直近のルヴァンカップではJ2ジュビロ磐田に延長戦の末敗れるなど、勢いを失っている。前節のヴィッセル神戸戦では終了間際に決勝点を許し、終盤の詰めの甘さが課題として浮き彫りになった。

それでも、チームにとってポジティブな要素もある。チームのエースFW宇佐美貴史は水曜日の試合で完全休養し、コンディションは万全だ。さらに、今シーズン途中加入のFWデニス・ヒュメットやMF満田誠が徐々にチームにフィットしてきており、新戦力の融合によるチーム力の底上げが期待されている。悪い流れを断ち切るには、この一戦での結果が非常に重要だ。

▶DMMxDAZNホーダイで国内外のサッカーをおトクに視聴!

先発予想

川崎Fのスタメン予想(4-2-3-1)

  • GK #1 山口瑠伊
  • DF #2 高井幸大
  • DF #5 佐々木旭
  • DF #31 ファンウェルメスケルケン際
  • DF #35 丸山祐市
  • MF #6 山本悠樹
  • MF #8 橘田健人
  • MF #14 脇坂泰斗
  • MF #23 マルシーニョ
  • MF #41 家長昭博
  • FW #20 山田新

注目選手はMF山本悠樹だ。昨シーズンG大阪から川崎Fへと加入した中盤のマエストロは、古巣との一戦に特別な想いを抱いているだろう。FKから直接ゴールを決めるなど、現在好調を維持しており、慣れ親しんだクラブ相手に対してどれだけのパフォーマンスを見せられるかが注目である。

G大阪のスタメン予想(4-2-3-1)

  • GK #22 一森純
  • DF #2 福岡将太
  • DF #3 半田陸
  • DF #4 黒川圭介
  • DF #20 中谷進之介
  • MF #6 ネタ ラヴィ
  • MF #16 鈴木徳真
  • MF #17 山下諒也
  • MF #47 ファン アラーノ
  • MF #51 満田誠
  • FW #7 宇佐美貴史

注目はDF黒川圭介だ。前節1ゴール1アシストと結果を残したが、終了間際に自身のクリアミスから勝ち点1を失ってしまった。悔しさを胸に、今節は勝利に貢献する姿を期待したい。

勝敗予想

J1リーグにおける通算対戦成績は、川崎Fの15勝に対しG大阪は17勝、引き分けが7と、G大阪がわずかに勝ち越している。

しかし、直近のパフォーマンスやチーム状況、そしてホームでの戦いというアドバンテージを踏まえると、川崎Fが優勢とみられる。

スコア予想:川崎フロンターレ 2-1 ガンバ大阪

小山亮 Akira Koyama

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター。埼玉県出身。都内の大学に在学中。15年間にわたりサッカーに打ち込んできたが、プロの試合観戦や分析も趣味。幼少期からJリーグや欧州サッカーを追いかけ、現在は年間20試合以上をスタジアムで観戦している。大学のサークルでは監督を務め、全国2位を経験した。