マイケル・ジョーダンの背番号別スタッツ

Brian Martin, NBA.com

マイケル・ジョーダンの背番号別スタッツ image

マイケル・ジョーダンと背番号23以上に、特定の番号と結びつけられるアスリートは少ない。だがジョーダンは、トレードマークの23番以外のジャージーを着て23試合をプレイしている。

ジョーダンとシカゴ・ブルズが優勝した1997-98シーズンを追った全10話のドキュメンタリーシリーズ『The Last Dance』(邦題『マイケル・ジョーダン: ラストダンス』/Netflix)の第7~8話は、1992-93シーズン後に1度目の現役引退を表明したジョーダンが、野球転向後から1994-95レギュラーシーズン終盤に現役復帰するまでの話が中心になっている。

ブルズが1度目の3連覇を果たしたあと、球団はジョーダンの背番号23番を永久欠番にし、ユナイテッド・センターの外に彼の銅像を建てた(現在は会場内に設置されている)。当時ジョーダンは、マイナーリーグのダブルAに属するバーミングハム・バロンズでプレイし、そこでは背番号45番を選んだ。

1度目のNBA引退から21か月後、ジョーダンはダイヤモンドからハードウッドに戻ることを決断し、1995年3月18日(日本時間19日)、「I’m back」という簡潔な二言とともにバスケットボールに復帰した。

だがジョーダンは、復帰後もすぐに背番号を23番に戻すのではなく、バスケットボールキャリアの新章を迎えたことで45番を選択した。

45番時代のジョーダンは、1995年3月28日(同29日)に行なわれた復帰5戦目のニューヨーク・ニックス戦で55得点を記録した。だが、23番のジャージーに戻すまでは、さほど時間がかからなかった。

同年のレギュラーシーズン残り17試合から1995年のプレイオフ5試合目まで、ジョーダンは45番を着けて22試合に出場。その間ブルズは16勝6敗という戦績を残し、ジョーダンは平均27.5得点、6.7リバウンド、5.3アシスト、1.8スティール、フィールドゴール成功率42.4%、3ポイントショット成功率47.1%というスタッツを記録した。

マイケル・ジョーダン 背番号別成績(レギュラーシーズン&プレイオフ合算)

背番号G

勝敗

勝率MPGPPGRPGAPGSPGBPG
23(すべて)1228809-4190.65938.730.66.25.32.30.8
23(ブルズ)1086742-3440.68339.131.96.35.42.40.9
23(ウィザーズ)14267-750.47236.021.25.94.41.50.5
452216-60.72739.727.56.75.31.80.7
1210-1

0.000

47.049.07.02.00.01.0
23以外2316-70.69640.028.46.75.11.70.7

しかし、オーランド・マジックと対戦したイースタン・カンファレンス・セミファイナル第1戦に敗れたあと、背番号を45から23へ戻すことになった。第4クォーター残り20秒の時点で1点リードしていたブルズは、ジョーダンがニック・アンダーソンにボールを奪われしまい、元ブルズのホーレス・グラントにトランジションからダンクを叩き込まれる。残り6秒に逆転されたブルズは、この試合を落とした。

その試合後、アンダーソンはリポーターに「45番は23番とは違う。23番が相手だったら、スティールは奪えなかったかもしれない」と語った。

それ以降、45番のジャージーを着るジョーダンは見られなくなった。

復帰からレギュラーシーズンとプレイオフの合計で23試合目となったマジックとのシリーズ第2戦、ジョーダンは背番号を23に戻して試合に臨み、38得点の活躍でチームに104-94での勝利をもたらし、シリーズを1勝1敗のタイに戻した。最終的に第6戦でシリーズを制したのはマジックで、ジョーダンが最後に敗退したプレイオフシリーズになった。

マジックは、ジョーダンがもうひとつの背番号(12)をつけてプレイした試合の対戦相手でもあった。1990年のバレンタインデー、ブルズが敵地でマジックと対戦したときのことだ。ジョーダンの23番のジャージーが紛失してしまい、ブルズは予備の23番を用意していなかった。ジョーダンにフィットする23番のジャージーを着ている観客が会場にいないか探したものの見つからず、仕方なく、チームが持ってきていた予備の12番の、名無しのジャージーを着用してプレイした。

ブルズはオーバータイムの末に129-135でマジックに敗れたものの、それでもジョーダンは47分のプレイでFG43本中21本を決めて49得点を記録した。12番は、ジョーダンが唯一、試合に勝てなかった背番号だ。

背番号FGMFGAFG%3PM3PA3P%FTMFTAFT%
23(すべて)11.523.249.70.61.832.57.08.483.5
23(ブルズ)11.923.650.40.61.932.97.58.983.7
23(ウィザーズ)8.720.143.10.20.824.13.74.680.5
4510.123.842.41.12.347.16.27.880.1
1221.043.048.80.02.00.07.010.070.0
23以外10.624.642.91.02.345.36.37.979.6

23番を着けてプレイしたブルズ時代とワシントン・ウィザーズ時代を含め、ジョーダンの背番号別スタッツを見比べてみると、興味深い結果になった。

23番を着けたブルズ時代はレギュラーシーズンとプレイオフを合わせて1086試合に出場して平均31.9得点、FG成功率50.4%、6.3リバウンド、5.4アシスト、2.4スティール、勝率68.3%を記録した。

45番での22試合では、3P試投数が増え(平均2.3本)、成功率も上がっている(47.1%)。しかしながら、2点ショットの成功率を見てみると、23番と比べて45番を着けた試合でのほうが10%も低い(ブルズ時代は51.9%、ウィザーズ時代を含めても51.1%)。

1度目の引退から復帰後に45番を着けてプレイした試合数(22試合)は比較対象としては少ないが、見た目は新鮮だった。当時の効率性はジョーダンの基準からすれば若干低かったとはいえ、野球に転向後から21か月のブランクがあっても、それまでと遜色ない数字を残してみせた。アクシデントにより12番のジャージーを着てプレイした試合でも、彼は49得点、7リバウンドを記録している。

マイケル・ジョーダンと23番はワンセットかもしれないが、彼ならどの背番号でも試合を支配できるということだ。

原文:Michael Jordan: By The Jersey Numbers by Brian Martin/NBA.com/Stats(抄訳)


NBA公式動画をチェック!

Brian Martin, NBA.com

NBA.com