本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

なぜドラフト全体1位のクーパー・フラッグは2試合でサマーリーグ終了へ? マーベリックスの決断の理由

コントリビューター
David Suggs
コントリビューター
坂東実藍 Miran Bando
なぜドラフト全体1位のクーパー・フラッグは2試合でサマーリーグ終了へ? マーベリックスの決断の理由 image

NBA Entertainment

7月14日(現地13日)、クーパー・フラッグの今夏のバスケットボールが終わることになった。

NBAドラフト2025でダラス・マーベリックスに全体1位で指名されたフラッグは、ラスベガスで開催中のNBAサマーリーグで2試合に出場してきた。だが、NBAインサイダーのマーク・スタイン記者によると、マーベリックスは残り試合にフラッグを起用しないという。

攻守両面で見る者を喜ばせるようなプレイを見せ、NBAでの成功に向かっていると思われるフラッグ。なぜ、その彼がこれほど早くにサマーリーグを終えることになったのか。ここで理由をまとめる。

▶AmazonでNBAグッズをチェック!

クーパー・フラッグは負傷したのか?

答えはノーだ。フラッグが負傷したと考える理由はない。サマーリーグの2試合で、いずれも十分な時間に出場している。

それよりも、パフォーマンスが関連しているようだ。ロサンゼルス・レイカーズとのサマーリーグデビュー戦では、マーベリックスが2点差で勝利を収めたものの、フラッグ自身はフィールドゴール21本中5本成功の10得点と苦しんだ。

それでも、フラッグはこの試合で6リバウンド、4アシスト、3スティール、1ブロックをマーク。オールラウンドなパフォーマンスはマーベリックスにとって重要だった。第4クォーター終盤には、フラッグがブロックを見せ、ライアン・ネムハードの3Pをお膳立てしている。

「ドラフト2025年組最高の有望株」として、フラッグに必要だったのは、得点面で力強いパフォーマンスを見せることだけだった。そして全体2位指名のディラン・ハーパーを擁するサンアントニオ・スパーズとのサマーリーグ2戦目で、フラッグはそれを見せつけたのだ。

7月13日(現地12日)のスパーズ戦で、フラッグはチームの約半分に近い31得点をあげた。3P8本中3本成功など、コートのあらゆるところから効果的に得点をマークしている。

シンプルに、この試合は、フラッグにとっては簡単すぎると証明した。少なくとも、マーベリックス首脳陣はそう考えているようだ。

早々にサマーリーグを終えることになった選手は、フラッグが初めてではない。ビクター・ウェンバンヤマやチェット・ホルムグレン、パオロ・バンケロといったほかのドラフト上位指名選手なども同じだった。名誉の勲章のようなもので、フラッグも“先輩”たち同様、NBAの厳しさに向けて準備ができている兆候が見られたということだ。

クーパー・フラッグのサマーリーグでのスタッツ

  • 平均20.5得点
  • 平均5.0リバウンド
  • 平均2.5アシスト
  • 平均1.5スティール
  • 平均0.5ブロック
  • 平均1.5ターンオーバー
  • フィールドゴール成功率35.7%
  • 3ポイントショット成功率21.4%
  • フリースロー成功率57.1%

原文:Is Cooper Flagg injured? Why Mavericks shut down rookie forward two games into Summer League(抄訳)
翻訳:坂東実藍