本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

全米プロゴルフ選手権2025の出場選手一覧|日本からは松山英樹、久常涼、金谷拓実、中島敬太の4名|PGAチャンピオンシップ

コントリビューター
石山修二 Shuji Ishiyama
全米プロゴルフ選手権2025の出場選手一覧|日本からは松山英樹、久常涼、金谷拓実、中島敬太の4名|PGAチャンピオンシップ image

男子ゴルフ世界四大メジャー大会のひとつに数えられる『全米プロゴルフ選手権』(PGAチャンピオンシップ)が2025年5月15日(木)から18日(日)にかけて、米国ノースカロライナ州シャーロットのクエイル・ホロー・クラブで開催される。

ここでは、本大会の出場選手、出場資格などについてまとめる。

▶Amazonで松山英樹グッズをチェック!

⛳️全米プロゴルフ選手権2025 出場選手

※情報は5月15日時点のもの。

日本

  • 久常涼
  • 金谷拓実
  • 中島敬太
  • 松山英樹

日本以外

  • ルズヴィ・アベリ(スウェーデン)
  • アン・ビョンフン(韓国)
  • ダニエル・バーガー(アメリカ)
  • ブライアン・バーグストール(アメリカ)
  • クリスチャン・ベゾイデンハウト(南アフリカ)
  • アクシェイ・バティア(インド)
  • ブランドン・ビンガマン(アメリカ)
  • リチャード・ブランド(イギリス)
  • キーガン・ブラッドリー(アメリカ)
  • ジェイコブ・ブリッジマン(アメリカ)
  • ディーン・バーメスター(南アフリカ)
  • サム・バーンズ(アメリカ)
  • ブライアン・キャンベル(アメリカ)
  • ラファエル・カンポス(プエルトリコ)
  • ローリー・カンター(イギリス)
  • パトリック・カントレー(アメリカ)
  • ジョン・キャトリン(アメリカ)
  • バド・コーリー(アメリカ)
  • エウヘニオ・チャカラ(スペイン)
  • アンドレ・チー(アメリカ)
  • ウィンダム・クラーク(アメリカ)
  • エリック・コール(アメリカ)
  • タイラー・コレット(アメリカ)
  • コーリー・コナーズ(カナダ)
  • キャメロン・デイビス(オーストラリア)
  • ジェイソン・デイ(オーストラリア)
  • ブライソン・デシャンボー(アメリカ)
  • トーマス・デトリー(ベルギー)
  • ルーク・ドナルド(イングランド)
  • ジェシー・ドローマー(アメリカ)
  • ジェイソン・ダフナー(アメリカ)
  • ニック・ダンラップ(アメリカ)
  • ニコ・エチャバリア(コロンビア)
  • オースティン・エクロート(アメリカ)
  • ハリス・イングリッシュ(アメリカ)
  • トニー・フィナウ(アメリカ)
  • パトリック・フィッシュバーン(アメリカ)
  • マット・フィッツパトリック(イングランド)
  • トミー・フリートウッド(イングランド)
  • リッキー・ファウラー(アメリカ)
  • ライアン・フォックス(オーストラリア)
  • セルヒオ・ガルシア(スペイン)
  • ボビー・ゲイツ(アメリカ)
  • ライアン・ジェラルド(アメリカ)
  • ルーカス・グローバー(アメリカ)
  • マックス・グレイサーマン(アメリカ)
  • ベン・グリフィン(アメリカ)
  • ラーキン・グロス(アメリカ)
  • アダム・ハドウィン(カナダ)
  • ハリー・ホール(イギリス)
  • ブライアン・ハーマン(アメリカ)
  • パドレイグ・ハリントン(アイルランド)
  • ティレル・ハットン(イングランド)
  • ラッセル・ヘンリー(アメリカ)
  • ジャスティン・ヒックス(アメリカ)
  • ギャリック・ヒゴ(南アフリカ)
  • ジョー・ハイスミス(アメリカ)
  • リー・ホッジス(アメリカ)
  • リコ・ホイ(フィリピン)
  • トム・ホーグ(アメリカ)
  • ニコライ・ホイガード(デンマーク)
  • ラスムス・ホイガード(デンマーク)
  • マックス・ホーマ(アメリカ)
  • ボウ・ホスラー(アメリカ)
  • ビクトル・ホブラン(ノルウェー)
  • マッケンジー・ヒューズ(カナダ)
  • イム・ソンジェ(韓国)
  • ニック・イシー(アメリカ)
  • ステファン・イェーガー(ドイツ)
  • ダスティン・ジョンソン(アメリカ)
  • トム・ジョンソン(アメリカ)
  • マイケル・カートルード(アメリカ)
  • マルティン・カイマー(ドイツ)
  • ジョン・キーファー(アメリカ)
  • マイケル・キム(韓国)
  • キム・シウ(韓国)
  • トム・キム(韓国)
  • クリス・カーク(アメリカ)
  • カート・キタヤマ(アメリカ)
  • パットン・キザイア(アメリカ)
  • ジェイク・ナップ(アメリカ)
  • グレッグ・コッチ(アメリカ)
  • ブルック・ケプカ(アメリカ)
  • スリストン・ローレンス(南アフリカ)
  • ミンウ・リー(オーストラリア)
  • ライアン・レナハン(アメリカ)
  • ジャスティン・ローワー(アメリカ)
  • シェーン・ローリー(アイルランド)
  • ロバート・マッキンタイア(スコットランド)
  • デニー・マッカーシー(アメリカ)
  • マット・マッカーティー(アメリカ)
  • マックス・マクグリービー(アメリカ)
  • ロリー・マキロイ(北アイルランド)
  • トム・マッキビン(北アイルランド)
  • マーベリック・マクネリ(アメリカ)
  • ショーン・ミキール(アメリカ)
  • フィル・ミケルソン(アメリカ)
  • キース・ミッチェル(アメリカ)
  • テイラー・ムーア(アメリカ)
  • コリン・モリカワ(アメリカ)
  • ラスムス・ニールガード・ピーターセン(デンマーク)
  • ディラン・ニューマン(アメリカ)
  • ホアキン・ニーマン(チリ)
  • アレックス・ノレン(スウェーデン)
  • ニクラス・ノーゴー(デンマーク)
  • アンドリュー・ノバク(アメリカ)
  • トービヨン・オルセン(デンマーク)
  • ジョン・パリー(イングランド)
  • マチュー・パボン(フランス)
  • テイラー・ペンドリス(カナダ)
  • マルコ・ペンジ(イングランド)
  • J.T.・ポストン(アメリカ)
  • ビクトル・ペレス(フランス)
  • シームス・パワー(アイルランド)
  • ダビド・プイグ(スペイン)
  • ジョン・ラーム(スペイン)
  • アーロン・ライ(イングランド)
  • デービス・ライリー(アメリカ)
  • パトリック・ロジャース(アメリカ)
  • ジャスティン・ローズ(イングランド)
  • ザンダー・シャウフェレ(アメリカ)
  • スコッティ・シェフラー(アメリカ)
  • アダム・スコット(オーストラリア)
  • キャメロン・スミス(オーストラリア)
  • エルビズ・スマイリー(オーストラリア)
  • ジョン・サマーズ(アメリカ)
  • ボブ・ソワーズ(アメリカ)
  • J.J.スポーン(アメリカ)
  • ジョーダン・スピース(アメリカ)
  • エリック・スティーガー(アメリカ)
  • サム・スティーブンス(アメリカ)
  • セップ・ストラカ(オーストリア)
  • ニック・テイラー(カナダ)
  • サヒス・ティーガラ(アメリカ)
  • ジャスティン・トーマス(アメリカ)
  • デービス・トンプソン(アメリカ)
  • マイケル・トルビョンセン(アメリカ)
  • サミ・ヴァリマキ(フィンランド)
  • エリック・ファンローエン(南アフリカ)
  • ダニエル・ファントンダー(南アフリカ)
  • ジョナサン・ベガス(ベネズエラ)
  • カール・ビリプス(オーストラリア)
  • ジミー・ウォーカー(アメリカ)
  • マット・ウォレス(イングランド)
  • ティモシー・ワイズマン(アメリカ)
  • ギャリー・ウッドランド(アメリカ)
  • キャメロン・ヤング(アメリカ)
  • ケビン・ユー(ユ・チュンアン、台湾)
  • ウィル・ザラトリス(アメリカ)

▶U-NEXTの31日間無料トライアルで、全米プロゴルフ選手権やPGAツアーを楽しもう!

⛳️全米プロゴルフ選手権の出場資格

全米プロゴルフ選手権は、男子ゴルフ世界四大メジャー大会の中で唯一、プロ選手のみが出場できる大会となっている。参加資格については、『過去の全米プロゴルフ選手権の優勝者』や『過去5年間のマスターズ、全米オープン、全英オープンの優勝者』、『前年の全米プロゴルフ選手権の上位15位タイまでの選手』など14の項目が設けられている。

この参加資格に基づく出場予定選手は最大156名、そのリストには昨年の優勝者ザンダー・シャウフェレ(アメリカ)をはじめ、2018年、2019年、2024年と全米プロ3勝目を挙げたブルックス・ケプカ(アメリカ)、今年のマスターズを制し、グランドスラムを達成した2014年の全米プロ優勝者ロリー・マキロイ(北アイルランド)、2024年のマスターズを制したスコッティ・シェフラー(アメリカ)らが名を連ねる。

日本からは2021年のマスターズ以来2度目のメジャー制覇を狙う松山英樹を筆頭に、久常涼、金谷拓実、中島敬太の4名が出場予定となっている。

▶U-NEXTの31日間無料トライアルで、全米プロゴルフ選手権やPGAツアーを楽しもう!

👀全米プロゴルフ選手権2025の視聴方法

2025年の全米プロゴルフ選手権は、CS放送のゴルフ専門チャンネル『ゴルフネットワーク』での生中継に加え、インターネット配信では『U-NEXT』(ユーネクスト)が独占ライブ中継する。

さらに『U-NEXT』では2017年の雪辱、そしてメジャー2勝目を狙う松山英樹の密着チャンネルほか、全7CHのマルチチャンネルでのライブ中継が予定されており、多彩な楽しみ方で全米プロゴルフ選手権を視聴する事が可能だ。

残念ながら本大会のテレビ地上波での放送予定はない。また『U-NEXT』のインターネット独占ライブ配信となるため、今回は『ゴルフネットワーク』のインターネット配信『ゴルフネットワークプラス』(Amazonプライムビデオ・サブスクリプション版含む)はじめ、『U-NEXT』以外のプラットフォームでの配信予定もない。

※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。


全米プロゴルフ選手権2025 関連記事