【陸上】日本選手権2023 日程・種目・放送予定|男子100mサニブラウンと女子やり投げ北口榛花らに注目

コントリビューター
牧野豊 Yutaka Makino
【陸上】日本選手権2023 日程・種目・放送予定|男子100mサニブラウンと女子やり投げ北口榛花らに注目 image

陸上競技の国内最高峰、第107回日本陸上競技選手権大会が2023年6月1日(木)から4日(日)の4日間、大阪府・ヤンマースタジアム長居で行われる。

今大会は競走種目、跳躍種目、投てき種目の合計34種目(男女各17種目)が実施され、8月に行われるブダペスト2023世界陸上競技選手権(世界陸上)ほか、7月のバンコク2023アジア陸上競技選手権、1年の延期開催となる9月の杭州2022アジア競技大会の代表選考を兼ねた重要な位置付けとなる。また、昨年同様、日本選手権と同時にU20日本選手権も併催され、最終日にはオープン種目も実施される。

ここでは大会概要、競技日程、放送予定(テレビ中継・インターネット配信)、見どころ、注目選手などについてまとめる。

▶スポーツの試合結果を予想して豪華賞品をゲットしよう!

大会の見どころ:世界大会同様の形式へ変更

男子100mはサニブラウンほか実力者たちの優勝争いが白熱か

今大会の競技日程では、男子100m決勝が8年ぶりに大会最終種目として組まれたのが大きなトピックだ。近年、世界に負けじと種目全体のレベルアップが図られ、注目度がさらに高まっていることもあり、テレビ放映的な視点も踏まえての変更と推測できる。加えて従来の「予選・準決勝」「決勝」を1日ずつ行う2日間フォーマットから世界大会同様に「予選」「準決勝・決勝」の形式に変更され、世界大会本番を想定した形での実力が図られることになる。

さて、その男子100mの主役はサニブラウン アブデルハキーム(タンブルウィードTC)だ。昨年のオレゴン世界陸上では日本人として同大会史上初、オリンピックと合わせた世界大会では90年ぶりの決勝進出を果たし、メダル候補の常連となった4×100mリレーのみならず、個人でも日本の男子スプリントを世界に印象付けた。サニブラウンは日本代表選考要項(昨年の世界陸上入賞者=決勝8位以内の日本人最上位選手は2023年1月1日以降にブダペスト世界陸上参加標準記録を突破すれば代表内定)に則ると、予選から決勝のいずれかで世界陸上参加標準記録(10秒00)を突破すれば代表内定となるが、世界陸上本番を見据えれば、さらに高いレベルの走り見せてくれるだろう。

サニブラウン以外を追う選手たちも実力者が揃う。小池祐貴(住友電工)が9秒台の自己ベストを持ち、昨年初代表ながら世界陸上で準決勝進出を果たした坂井隆一郎(大阪ガス)、成長著しい栁田大輝(東洋大2年)などが虎視眈々と頂点を狙っており、白熱した優勝争いは必至だ。

残念ながら、桐生祥秀(日本生命)はケガのため、2年前の覇者で東京五輪代表の多田修平(住友電工)、日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)は調整不足のため欠場予定だが、この種目は年々底上げがなされているだけに、新たにトップ戦線に浮上する選手が台頭する可能性もあり、多くの見どころがある。

女子は北口を中心とする投てきに注目

女子はやり投に注目。筆頭は昨年の世界陸上で日本人史上初のメダリスト(銅)となった北口榛花 (JAL)だ。北口は4月29日の織田記念で64m50を投げ、代表選考要項に則り代表内定を決めると、続く5月6日の木南記念で64m43をマーク。2週続けてブダペスト世界陸上参加標準記録(63m80)を上回るなど文字通り世界トップクラスの投てきを見せている。日本選手権では世界陸上本番を見据えてもう一段階ギアを上げた投てきが期待される。

その北口に続けとばかりに今季、斉藤真理菜(スズキ)が62m07、長麻尋(国士舘クラブ)が自己ベストの61m10をマーク。共に世界陸上参加標準記録(63m80)を射程圏内に捉えており、日本選手権でのパフォーマンスが期待される。

また、サニブラウン、北口と並び昨年の世界陸上トラック&フィールド個人種目で入賞(8位)を果たした男子走高跳の真野友博(九電工)も、自己ベストより1cm高い世界陸上参加標準記録(2m32)を突破すれば代表内定となる。

注目の世界陸上参加標準記録突破選手たち

他の今大会実施種目では、5月30日時点で世界陸上参加標準記録を突破済みの選手は6名いる。3000m障害物の三浦龍司(順天堂大4年)、男子110mハードルの泉谷駿介(住友電工)、高山峻野(ゼンリン)、女子100mハードルの福部真子(日本建設工業)、5月23日に男子走幅跳で日本歴代3位の8m26をマークし一躍脚光を浴びる吉田弘道(神崎陸協)は、今大会の決勝3位以内に入った時点で代表内定となる。また、男子110mハードルの村竹ラシッド(順天堂大4年)はケガのため、欠場することとなった。

昨年の世界陸上に800m、1500m、5000mと史上最多の3種目で出場した田中希実(New Balance)は、1500mと5000mの2種目にエントリーしている。

▶Amazonでフィトネス&トレーニンググッズをチェック!

大会名称

第107回日本陸上競技選手権大会

兼ブダペスト2023世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
兼 バンコク2023 アジア陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会
兼 杭州 2022 アジア競技大会 日本代表選手選考競技会

併催 第39回U20日本陸上競技選手権大会

開催日

2023年6月1日(木)〜4日(日)

会場

ヤンマースタジアム長居(大阪府大阪市)

実施種目

合計34種目

男子17種目/100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、110mハードル、400mハードル、3000m障害物、走高跳、棒高跳、走幅跳、三段跳、砲丸投、円盤投、ハンマー投、やり投

女子17種目/100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、100mハードル、400mハードル、3000m障害物、走高跳、棒高跳、走幅跳、三段跳、砲丸投、円盤投、ハンマー投、やり投

▶U-NEXTのSPOTV NOWパックならプレミアリーグやMLBも! 無料トライアル実施中

放送予定(テレビ中継・インターネット配信)

テレビはNHK地上波BS放送で各日、主に決勝種目の時間帯に生中継を行い、また、予選をはじめテレビ放映のない時間帯の競技は、日本陸上競技連盟YouTubeチャンネルのメインチャンネル、フィールドチャンネルでライブ配信が予定されている。

日本選手権放送予定

  • テレビ地上波:NHK総合
  • テレビBS:NHK BS1 
  • インターネット:YouTube日本陸連チャンネル

テレビ放映予定

  • 6月1日(木)NHK BS1 18:00-19:50 
  • 6月2日(金)NHK BS1 18:30-19:30/NHK総合 19:30-20:42
  • 6月3日(土)NHK BS1 16:30-18:43
  • 6月4日(日)NHK BS1 16:30-18:43

※放送予定は主催者及び放送局の都合により変更になる場合があります。最新情報は公式サイトをご覧ください。

▶スポーツの試合日程やスコアが気になったら『スコア遊ライブ』

競技日程

※欠場者の状況により、種目実施形態が変更される可能性があります。

6月1日(木)/大会1日目

【競走競技】

開始時間クラス種目ラウンド
12:10U20女子400m予選
12:40U20女子1500m予選
13:05U20男子1500m予選
13:30女子1500m予選
13:55男子1500m予選
14:20女子100m予選
14:50U20女子100m予選
15:10男子200m予備予選
15:35U20男子200m予選
16:05U20女子3000m障害物決勝
16:35U20女子5000m決勝
17:05U20男子5000m決勝
17:45女子400m予選
18:15女子100m準決勝
18:35男子200m予選
19:00女子3000m障害物決勝
19:30男子5000m決勝

【跳躍競技】

開始時間クラス種目ラウンド
12:10U20女子走高跳決勝
14:20U20男子三段跳決勝
16:05女子走高跳決勝
17:00男子三段跳決勝

 【投てき競技】

開始時間クラス種目ラウンド
10:40U20女子円盤投決勝
12:40女子円盤投決勝
15:10U20男子やり投決勝
17:20男子やり投決勝

6月2日(金)/大会4日目

【競走競技】

開始時間クラス種目ラウンド
13:50U20男子400mH予選
14:20U20女子400m決勝
14:40U20女子100mH予選
15:10女子100mH予選
15:40U20女子1500m決勝
15:55U20男子1500m決勝
16:20U20男子3000m障害物決勝
16:45U20女子100m決勝
17:00U20男子200m決勝
17:35男子400mH予選
18:05男子400m予備予選
18:35女子100mH準決勝
18:55女子400m決勝
19:10男子1500m決勝
19:32男子3000m障害物決勝
20:00男子200m決勝
20:15女子100m決勝
20:30女子1500m決勝

【跳躍競技】

開始時間クラス種目ラウンド
12:30U20女子棒高跳決勝
13:45U20女子三段跳決勝
16:50女子棒高跳決勝
17:50女子三段跳決勝

 【投てき競技】

開始時間クラス種目ラウンド
11:20U20男子円盤投決勝
13:30男子円盤投決勝
16:15U20女子やり投決勝
18:25女子やり投決勝

6月3日(土)/大会3日目

【競走競技】

開始時間クラス種目ラウンド
10:25U20女子800m予選
10:55U20男子800m予選
11:25U20男子400m予選
11:55U20女子200m予選
12:15U20男子100m予選
12:40U20男子110mJH予選
13:15U20女子100mH決勝
13:30女子800m予選
14:00男子800m予選
14:35U20女子400mH予選
15:05女子400mH予選
15:30U20男子400mH決勝
15:50女子200m予選
16:15男子400m予選
16:45男子110mH予選
17:15女子100mH決勝
17:35男子100m予選
18:35男子400mH決勝

 【跳躍競技】

開始時間クラス種目ラウンド
11:00U20男子棒高跳決勝
12:20U20男子走幅跳決勝
15:00男子棒高跳決勝
15:45男子走幅跳決勝

【投てき競技】

開始時間クラス種目ラウンド
10:00U20女子ハンマー投決勝
12:05U20男子ハンマー投決勝
14:00女子ハンマー投決勝
16:30男子ハンマー投決勝

 6月4日(日)/大会4日目

【オープン競技】

開始時間クラス種目ラウンド
10:15オープン女子小学生100mオープン4組
10:45オープン男子小学生100mオープン4組
11:15オープン女子マスターズ100mW35~W50
-オープン女子マスターズ100mW50~W60
-オープン女子マスターズ100mW65~W85
11:40オープン男子マスターズ100mW35~W45
-オープン男子マスターズ100mW50~W60
-オープン男子マスターズ100mW65~W75
-オープン男子マスターズ100mW80~W90
12:15オープン男子デフ100mオープン1組
12:35オープンキャラクター50mオープン
13:00オープンパラユニバーサルリレー
13:15オープン男子デフ800mオープン

【競走競技】

開始時間クラス種目ラウンド
13:35U20女子400mH決勝
13:50U20女子800m決勝
14:00U20男子800m決勝
14:20U20男子110mJH決勝
14:30U20女子200m決勝
14:40U20男子400m決勝
14:55男子100m準決勝
15:20U20男子100m決勝
15:30U20女子3000m決勝
15:55U20男子3000m決勝
16:32女子400mH決勝
16:45女子800m決勝
17:00男子800m決勝
17:15女子200m決勝
17:30男子400m決勝
17:45男子110mH決勝
18:05女子5000m決勝
18:35男子100m決勝

 【跳躍競技】

開始時間クラス種目ラウンド
12:20U20男子走高跳決勝
12:25U20女子走幅跳決勝
15:25男子走高跳決勝
16:00女子走幅跳決勝

【投てき競技】

開始時間クラス種目ラウンド
10:30U20女子砲丸投決勝
12:30U20男子砲丸投決勝
14:40女子砲丸投決勝
16:55男子砲丸投決勝

▶スポーツ観るならDAZNで。スマホやTVでスポーツをいつでも楽しもう