2025年1月2日、3日に東京~箱根間で開催される第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(通称:箱根駅伝)に出場する、駒澤大学のエントリー選手について時系列にまとめる。
駒澤大学データ
前回2024年大会(第100回箱根駅伝)では往路・復路ともに2位でフィニッシュし、総合順位でも青山学院に6分35秒遅れの2位となり、2023年大会に続く2連覇はならなかった。2024年の出雲駅伝、全日本大学駅伝ではいずれも國學院大に次ぐ2位。箱根で2年ぶりの王座奪還を狙う。
- 監督:藤田敦史
- 主将:篠原倖太朗
- 2024年箱根駅伝:総合2位(往路2位・復路2位)
- 2024年出雲駅伝:2位
- 2024年全日本大学駅伝:2位
関連記事:なぜ箱根駅伝が正月に行われるのか? 昔と今で変わったルールも紹介(外部配信)
2024年12月10日:エントリー選手発表
12月10日、箱根駅伝2025に出場する駒澤大学の16名のエントリー選手が発表された。分布は4年生2名、3年生6名、2年生5名、1年生3名。ここから12月29日に発表される区間エントリーで10名に絞られる。
| 氏名 | 学年 | 出身校 |
|---|---|---|
| 篠原倖太朗 | 4 | 富里 |
| 吉本真啓 | 4 | 世羅 |
| 伊藤蒼唯 | 3 | 出雲工業 |
| 帰山侑大 | 3 | 樹徳 |
| 佐藤圭汰 | 3 | 洛南 |
| 森重清龍 | 3 | 高川学園 |
| 山川拓馬 | 3 | 上伊那農業 |
| 山口真玄 | 3 | 花輪 |
| 小山翔也 | 2 | 埼玉栄 |
| 白井恒成 | 2 | 流経大柏 |
| 新谷倖生 | 2 | 田村 |
| 村上響 | 2 | 世羅 |
| 安原海晴 | 2 | 滋賀学園 |
| 桑田駿介 | 1 | 倉敷 |
| 坂口雄哉 | 1 | 世羅 |
| 谷中晴 | 1 | 帝京安積 |
関連記事:もしも大谷翔平が箱根駅伝の山登りを走ったら? (外部配信)
2024年12月29日発表:区間エントリー・補欠一覧
前回の箱根駅伝で1区区間賞を獲得、今年も全日本大学駅伝で7区区間賞を獲得したキャプテン篠原倖太朗が『花の2区』にエントリー。怪我で今季走れていない佐藤圭汰は補欠に回っているが、「どこかでは走ります」(藤田監督)とのこと。同様に山川拓馬、谷中晴、村上響と今季いい走りを見せている選手たちも補欠登録となっており、当日変更が注目される。
| 区間 | 氏名 | 学年 | 出身校 |
|---|---|---|---|
| 1 | 帰山侑大 | 3 | 樹徳 |
| 2 | 篠原倖太朗 | 4 | 富里 |
| 3 | 山口真玄 | 3 | 花輪 |
| 4 | 桑田駿介 | 1 | 倉敷 |
| 5 | 坂口雄哉 | 1 | 世羅 |
| 6 | 伊藤蒼唯 | 3 | 出雲工業 |
| 7 | 森重清龍 | 3 | 高川学園 |
| 8 | 安原海晴 | 2 | 滋賀学園 |
| 9 | 新谷倖生 | 2 | 田村 |
| 10 | 吉本真啓 | 4 | 世羅 |
| 補欠 | 佐藤圭汰 | 3 | 洛南 |
| 補欠 | 山川拓馬 | 3 | 上伊那農業 |
| 補欠 | 小山翔也 | 2 | 埼玉栄 |
| 補欠 | 白井恒成 | 2 | 流経大柏 |
| 補欠 | 村上響 | 2 | 世羅 |
| 補欠 | 谷中晴 | 1 | 帝京安積 |
関連記事:箱根駅伝の各区間で求められる適性と勝負どころ(外部配信)
2025年1月2日発表:往路選手当日変更一覧
| 区間 | 氏名→当日変更 |
|---|---|
| 1 | 帰山侑大 |
| 2 | 篠原倖太朗 |
| 3 | 山口真玄→谷中晴 |
| 4 | 桑田駿介 |
| 5 | 坂口雄哉→山川拓馬 |
▶【速報】箱根駅伝2025往路|レース経過・結果・ハイライト
2025年1月3日発表:復路選手当日変更一覧
| 区間 | 氏名→当日変更 |
|---|---|
| 6 | 伊藤蒼唯 |
| 7 | 森重清龍→佐藤圭汰 |
| 8 | 安原海晴 |
| 9 | 新谷倖生→村上響 |
| 10 | 吉本真啓→小山翔也 |
▶【速報】箱根駅伝2025復路|レース経過・結果・ハイライト
箱根駅伝関連記事:出場校一覧|コース解説|観戦スポット|交通規制情報|歴代優勝校一覧&優勝回数ランキング|往路優勝&復路優勝回数 歴代ランキング|関東学生連合チームとは?|箱根駅伝の往路5区を制する『山の神』とは?|箱根駅伝注目シューズ